オゾンには強い酸化力があり、野菜や肉類、魚介類といった食品の殺菌にも効果があります。
昨今、食中毒の話題が増えておりますが、O-157やノロウィルスの殺菌にもオゾンが効果的と
言われております。
飲食店や保育園では食品の殺菌に従来から次亜塩素酸ナトリウムが使われていますが、
より安全性の高いオゾン水が注目されています。
その理由は、次亜塩素酸には残留性があり、殺菌後よくすすぐ必要がありますが、
一方でオゾン水は、時間が経過によりオゾン(O3)が酸素(O2)に分解されるので
残留性がないことが挙げられます。

簡単にオゾン水が作れる
オースリークリア
食品の殺菌方法は、オースリークリアでオゾン水を作り、そのオゾン水を使って洗うだけです。
まず、オースリークリアのチューブの先端にエアレーションストーンを付けていただき、
ボールや桶などに貯めた水の中にエアレーションストーンを入れてください。
オースリークリアの電源を入れていただき、5分程度オゾンを溶解(水中でブクブク)
させます。
この時、水に溶けきれないオゾンが空気中に出てきますので、
その場から離れていただくか、よく換気した環境で行なってください。
オゾン水ができたら、野菜や肉類、魚介類などオゾン水につけてよく洗ってください。